第1章 進化と現生生物

(筆者:神田真司)

1.遺伝子の進化

日本では魚を食べる文化が強く、幼少期から魚に慣れ親しんでいる方が多いであろう。小さい頃に金魚すくい、小学校でのメダカ飼育、食卓でのサンマの塩焼き、明太子、ホッケ、味噌汁の出汁の鰹節や煮干しなど、ありとあらゆるところで魚にお世話になっている。卵から身まで様々な方法で食べ尽くす魚食文化は興味深く、日本人の魚との密接な関わりを如実に表している。世界でもこれほど魚を食べる文化は珍しく、本来魚よりも肉を好むはずのドラ猫でさえ、おさかなをくわえて追っか……

内容をご覧になるには・・・ ログインが必要になります。ログインには、シリアル番号が必要になります。 シリアル番号は、下の注文ボタン「シリアル番号を購入」からご購入いただくと、メールにてお送りします。 購入後に送られてくるメールに書かれたシリアル番号を「新規ユーザー登録」フォームに、他の情報とともに入力いただくと、閲覧できるようになります。 (「通常の紙の本を購入」の場合、発送されてきた本を入手後、巻末に記載されたシリアル番号を、「新規ユーザー登録」に他の情報とともにご入力ください)

このエントリーを表示する権限がありません。

この情報へのアクセスはメンバーに限定されています。ログインしてください。メンバー登録は下記リンクをクリックしてください。

既存ユーザのログイン
   
遺伝子から解き明かす魚の不思議な世界
編著=神田真司
A5サイズ/480ページ/4500円+税/2019年8月10日発売/ISBN978-4-910389-07-3(旧978-4-909383-07-5)
Amazon
税込価格: ¥3,520

税込価格: ¥4,950
銀行振込みはこちらから
新規ユーザー登録
*必須項目