日本鳥学会(2019.09.13-)カタログの配布

2019日本鳥学会 限定価格にて予約注文受付中!

『遺伝子から解き明かす鳥の不思議な世界』

上田恵介(編)A5サイズ/480ページ/2019年10月発売

(チラシの紙面pdfはこちらから

鳥類のもつ多様で不思議な形態・生態・進化・保全まで、あらゆる話題を一冊に!

業界初! 本の内容すべてがオンラインで見られるwebコンテンツ付き

【目次・全19章】(順不同)

  1. 空中と水中でのストローク 綿貫 豊
  2. DNAから見えてきた伊豆・小笠原諸島の鳥の起源 杉田典正
  3. 鳥の色彩と遺伝的背景 森本 元
  4. カラスの認知機能 伊澤栄一
  5. ライチョウをめぐる遺伝的問題 笠原里恵
  6. 分子系統樹から解き明かす琉球列島に固有な鳥たちの起源 関 伸一
  7. 古文書の「丹頂」からタンチョウを探る 久井貴世
  8. 遺跡から出土するアホウドリの骨の動物考古学と考古鳥類学 江田真毅
  9. 病原体とともに空を飛ぶ運搬者 佐藤雪太
  10. EPC今昔物語 三上かつら
  11. アホウドリ復活への歩みと保全遺伝学 出口智広
  12. 絶滅危惧種保全と外来種管理への保全遺伝学的アプローチ 森さやか
  13. 渡り鳥マガンの遺伝構造からみえるフライウェイの保全管理 森口紗千子
  14. DNAからみた北海道のスズメの遺伝的特徴 泉 洋江
  15. 希少猛禽類2種の遺伝的多様性を比較する 浅井芝樹
  16. カエデチョウ科鳥類の性淘汰と雌雄コミュニケーションの進化 相馬雅代
  17. 鳥が見ている色彩の世界 田中啓太
  18. 化石から類推する鳥類の繁殖方法の進化 田中康平
  19. DNA・外部形態・音声の違いから明らかとなったメボソムシクイ上種の謎 齋藤武馬

本書の特徴

  1. 全19章、図版300点、30万文字の膨大なボリュームで最新の知見や手法を含めて詳述
  2. 系統進化、認知機能、色素の遺伝背景、保全遺伝学、渡り、繁殖など豊富な話題を網羅
  3. 業界初! 本の内容すべてが高解像のカラー画像とともに見られるオンライン版ツつき!

ぜひ、本書を手に取る参考に!