序章の冒頭部分が読める「試し読み」はこちらから
刊行に寄せて
推薦のことば
日本語版序
序 章
第1章 筋肉的キリスト教と西洋の「文明化の使命:エルウッド・S・ブラウンと極東大会の創設
筋肉的キリスト教、YMCA、アメリカ人とアジア人の相互理解
大会の起源:マニラYMCA体育主事としてのエルウッド・ブラウンの活動と経験
東洋全体にアマチュアスポーツを推進する:キリスト教的国際主義の道具としての極東大会
慣習と価値体系を近代化する:極東大会、キリスト教的平等主義、「プロテスタント的職業倫理」
協力と部分的抵抗:大会に対する中国人、フィリピン人、日本人の初期の反応
初期の会場と式典
トロフィー、メダル、アジアの近代化の構想
評価
第2章 一九二〇年代から一九三〇年代の極東大会と西アジア大会:「アジア人の、アジア人による、アジア人のための大会」 一九二〇年代の東アジアと南アジアにおける政治状況の変化
スポーツを通じた汎アジアへの願望Ⅰ:中国の反植民地ナショナリズム、日本の国際主義、アメリカYMCAの撤退(一九二一~一九二五年)
スポーツを通じた汎アジアへの願望Ⅱ:「中華民族の覚醒」の未来像と第八回極東大会(一九二七年)におけるアジア人の協力
スポーツを通じた汎アジアへの願望Ⅲ:第九回極東大会(一九三〇年)におけるインドの参加、さらなる地域統合の構想、その文化的、地理的限界
スポーツを通じた汎アジアへの願望Ⅳ:「極東」選手権競技大会の終焉(一九三四年)
スポーツを通じた汎アジアへの願望Ⅴ:インドのスポーツと西アジア大会(一九三四年)の構想
近代化、メディア、大量の観客
進歩した会場と式典
トロフィーとメダル:大会のアジア化とオリンピック化
女子競技の創設
評価
第3章 スポーツを通じたネルーのアジア建設:第一回アジア大会、脱植民地化、国際的平和、近代化、発展(一九五一年三月四日~一一日)
一九五一年のインド
インドにおけるスポーツと大会の中心的主催者
アジア関係会議をスポーツ大会に変える:アジア競技連盟の創設
ネルーの汎アジア主義:アジア再統合のメッセージ
デリーの最初の競技場
第一回アジア大会とアジア競技連盟のシンボル
式典のデザイン
「アジアのルネサンス」を伝える失敗
評価
第4章 「自由世界」に属する「自由国家」:フィリピンの独立、曖昧な民主主義、第二回アジア大会(一九五四年五月一~九日) 一九五四年のフィリピン
第二回アジア大会の主催者
アジアの「自由世界」を大会に参加させる
民主主義、平和、「自由世界」
公式の式典:「自由世界」に属する「自由国家」
大会のシンボル:「自由世界」に属する「自由国家」
諸事件、曖昧な民主主義、フィリピンアマチュア競技連盟への厳しい批判
「フィリピン的自由」をアジアに伝達する
評価
第5章 「我々にオリンピックを与えたまえ」:平和的国際主義、「新生」日本、オリンピック水準の達成、第三回アジア大会 (一九五八年五月二四日~六月一日)
一九五八年の日本
第三回アジア大会の主催者
平和、アマチュア精神、その他いろいろ:汎アジア的言説の色鮮やかな寄せ集め
アジアで最も発展した国と一九六四年オリンピックの申請
オリンピック準備のために東京を作る:インフラ基盤の整備とアジア大会
オリンピックに準じた聖火リレー
文化国家としての戦後日本と「オリンピズム」の強力な支援者
アジアのメディアセンターとしての日本
評価
第6章 インドネシアを非同盟アジアの灯台に変える:スカルノ政権、第四回アジア大会、帝国主義と新植民地主義に対する闘争(一九六二年八月二四日~九月四日)
一九六二年のインドネシア
インドネシアにおけるスポーツと大会の中心的主催者
非同盟アジアのためにインドネシアを近代化する
地域建設の失敗Ⅰ:インドネシアの非同盟アジア
地域建設の失敗Ⅱ:平等主義的国際主義、反西洋的国際主義、怒れる群衆、新興国競技大会の創設
「開発の一〇年」を構築する:インドネシアのインフラとネイションのブランド化
公式の式典と娯楽プログラムに見える独立インドネシアの国家建設
日本に追いつく:開発のためのテレビ
評価
第7章 国王、軍、タイの発展:第五、六回アジア大会の連続開催(一九六六年一二月九日~二〇日、一九七〇年)
タイ(一九六六~一九七〇年)
タイのスポーツとアジア大会連続開催の決定
スポーツと観光産業の発展
スポーツ施設とホテルの建設
国王が大会を祝福する:聖火リレー
国王とアジア:公式の式典と娯楽のプログラム
国王と大会のシンボル
国王を人々の前に:メディアの発展とベトナム戦争
評価
第8章 イランとインド洋地域計画:大ペルシア帝国、石油による富、第七回アジア大会(一九七四年九月一日~一六日)
一九七四年のイラン
イランにおけるスポーツと大会の中心的主催者
アジア連合の建設:インド洋地域の中心としてのイラン
中国、「アジアの連帯」、反・新植民地国際主義の新しい波
西洋アマチュアスポーツの理想なきイランの近代化と発展
大国ペルシアのモニュメント建設
公式の式典:王室と帝国の再生
大ペルシア帝国を展示する
大国ペルシアの再生を宣伝する
評価
終 章
大会の主催者
汎アジア主義とナショナリズム
近代化、発展、ネイションのブランド化