第2章 イギリス

国際通貨ポンドの終焉

第1次大戦前のイギリスの通貨ポンドは、金に裏打ちされた国際通貨として、世界の貿易取引の多くを担い(貿易取引がポンド建てで行なわれた)、またポンド建ての海外証券が多く発行された。第1次大戦後、イギリスは1925年に旧平価で金本位に復帰するが、繊維、鉄鋼、石炭などの伝統産業の国際競争力が減退し、大戦にともなう海外資産の喪失もあって経常収支赤字に苦しみ、1931年には金本位制を放棄する。この背景には、第1次大戦後の、アメリカ経済……

内容をご覧になるには・・・ ログインが必要になります。ログインには、シリアル番号が必要になります。 シリアル番号は、下の注文ボタン「シリアル番号を購入」からご購入いただくと、メールにてお送りします。 購入後に送られてくるメールに書かれたシリアル番号を「新規ユーザー登録」フォームに、他の情報とともに入力いただくと、閲覧できるようになります。 (「通常の紙の本を購入」の場合、発送されてきた本を入手後、巻末に記載されたシリアル番号を、「新規ユーザー登録」に他の情報とともにご入力ください)

このエントリーを表示する権限がありません。

この情報へのアクセスはメンバーに限定されています。ログインしてください。メンバー登録は下記リンクをクリックしてください。

既存ユーザのログイン
   
新規ユーザー登録
*必須項目