遺伝子から解き明かす脳の不思議な世界

第10章 もうひとつの高次脳システムの出現︱鳥類の脳

このエントリーを表示する権限がありません。
遺伝子から解き明かす脳の不思議な世界

第9章 脳進化の分水嶺︱爬虫類の脳

このエントリーを表示する権限がありません。
遺伝子から解き明かす脳の不思議な世界

第8章 水生に最適化した脳の多様化︱魚類の脳

このエントリーを表示する権限がありません。
遺伝子から解き明かす脳の不思議な世界

第6章 脊椎動物の脳の誕生前夜︱ギボシムシ、ホヤ、ナメクジウオの脳

このエントリーを表示する権限がありません。
遺伝子から解き明かす脳の不思議な世界

第7章 脊椎動物の脳の起源︱円口類の脳

このエントリーを表示する権限がありません。
遺伝子から解き明かす脳の不思議な世界

第5章 知能の普遍デザインとは何か︱タコと軟体動物の脳

このエントリーを表示する権限がありません。
遺伝子から解き明かす脳の不思議な世界

第4章 小型でハイスペックな脳の獲得―昆虫の脳

このエントリーを表示する権限がありません。
遺伝子から解き明かす脳の不思議な世界

第3章 脳の再生と集中神経系の起源―プラナリアの脳

このエントリーを表示する権限がありません。
遺伝子から解き明かす脳の不思議な世界

第2章 脳の起源―中枢神経系の誕生

このエントリーを表示する権限がありません。
遺伝子から解き明かす脳の不思議な世界

webコンテンツ(遺伝子から解き明かす脳の不思議な世界)

はじめに 第1章 脳の研究史 古代エジブトとギリシアにおける研究史 ニューロン説をめぐるカハールとゴルジ 神経回路の追跡方法と顕微形態学の発展 分子生物学の興隆 脳と人工知能 脳の完全地図の作成とコネクトーム 【...
遺伝子から解き明かす脳の不思議な世界

第1章 脳の研究史

このエントリーを表示する権限がありません。
うつくしの街 川越

うつくしの街 川越

うつくしの街 川越 小江戸成長物語 監修=山野清二郎・松尾鉄城 編集企画=寺島悦恩・小林範子 B6サイズ/400ページ/2500円+税/2019年6月30日発売/ISBN978-4-909383-11-2 祭、城、寺社から美術、舟運、ま...
エネルギー資源の世界史

エネルギーの革命とは? 何がもたらされたのか?

「エネルギー」と聞いて、あなたは何を思い浮かべますか? 物体や系が持っている仕事をする能力の総称。 活動の源として体内に保持する力。 (ウイキペディア「エネルギー」より抜粋) 多くの方の「エネルギー」に対するイメージは、上の引用のようなもの...
遺伝子から解き明かす性の不思議な世界

5月19日・日本農業新聞で紹介(性の不思議な世界)

「性の仕組みは悠久の時のなかでつくられたこと、なおも進化の延長線上にあることを感じられる」(5月19日・日本農業新聞) 農業新聞は農協団体の発行する唯一の日刊紙。 カキ、アスパラガス、キウイ、イチゴなど、多くの農産物の性の決ま...
金融の世界現代史

日本金融学会・2019年度春季大会@学習院大

2019年5月26日、異例の酷暑のなか、東京目白の学習院大学にて表記の大会、歴史部門のパネル討論がおこなわれました。現代アジアの金融史を軸におこなわれ、矢後和彦先生座長のもと、発表者は城山智子先生(中国金融史)、李明輝先生(韓国金融史)...